Jw_CADの外部変形ライブラリーであるJGシリーズは、2020年ごろからソフトウェアサイトのVector等で配布をはじめたフリーソフト集です。通算で20作に達したこともあり、このたびソフトの機能や使い方を解説するブログを立ち上げました。BIMの波に押されて時代から取り残された観のあるJw_CADですが、国産のフリーソフトであり、もはや日本のCAD文化を形成しているといっても過言ではないと思います。このJGシリーズを通して、Jw_CADをベースに建築設計のさらなるDX化が可能だということを発信できればと考えています。
まだまだ改良余地の多いソフトではありますが、設計の実務に十分に役立つレベルまできていると自負しています。一方、単にさわってみるだけで楽しめるものもありますので、ぜひご使用いただき、ご意見やご感想などをいただければ幸甚です。
各外部変形(ソフト)の主な機能は以下の通りです。項目をクリックすると各ツールの解説ページに移動します。各ページのあたまに無料ダウンロードサイトがあるのでご活用ください(一部は準備中です)。
また、ブログのなかに簡単な作図・測定ツールをちりばめました。他では配布していませんので、見つけた方はダウンロードして合わせてお試しください。今後増やしていく予定です。
ソフト名 | 主な機能 |
---|---|
JG_車両軌跡 | 車両の回転軌跡の作成 |
JG_三斜求積 | 三斜求積図と求積表の作成 |
JG_平均天井高 | 平均天井高さの算定図と算定表の作成 |
JG_建具記号 | 建具記号の集計と番号の自動割り当て |
JG_日影測定線 | 日影規制における閉鎖又は発散測定線の作成 |
JG_一括面積 | 図面の一括選択による各室面積の自動算出 |
JG_床面積表 | 主に縦横寸法による求積図・求積表の作成 |
JG_Excel表変換 | エクセル表のCAD変換及び取り込み |
JG_Word表変換 | ワード文章と表のCAD変換及び取り込み |
JG_敷地延焼線 | 敷地境界線から閉じた延焼線を作成 |
JG_延焼線緩和 | 告示緩和を取り入れた延焼線の作成 |
JG_近隣範囲図 | 近隣範囲を示す境界ラインの作成 |
JG_壁面後退線 | 元の領域から一定量縮小した領域の作成 |
JG_延長記載 | 歩行距離等の延長や算定式の記載 |
JG_採光補正 | 採光斜線と補正係数目盛の作成 |
JG_図面リスト | フォルダー内の図面リストを作成 |
JG_図面枠更新 | 図面枠の登録・配置・更新 |
JG_敷地図作成 | 座標入力による敷地図(測量図)を作成 |
JG_階段図作成 | 階段平面図と簡易断面図の作成 |
JG_平面図作成 | 単線プランをダブルラインに一括変換 |
Excel.VBAを利用して以前に作成したネットワーク工程表の自動作成マクロです。わたしがこれまでに作成したソフトの中で最も使用されているもののひとつです。合わせてご活用ください。